メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

ホーム >審議委員会議事録 >第25回番組審議会議事録(令和7年4月22日開催)

第25回番組審議会議事録(令和7年4月22日開催)

1 開催年月日  令和7年4月22日(月) 12時00分~13時00時

2 開催場所  中国料理 福建楼

3 委員の出席

委員総数 5名 出席委員数 4名

出席委員氏名 千田基嗣、舛田邦子、畠山憲之、今泉直喜 ※順不同

欠席委員数 1名

欠席委員氏名  高橋敏夫 ※順不同

放送事業者側出席者名 昆野龍紀、佐藤りか

議事

第1号議案 番組審議 (お昼帯番組『お昼はナジョスペ』:水曜日:りか&シショウ回』)について

12:45~ 『くるっと気仙沼』協力:気仙沼地域戦略/13:20~ 『ナンダリカンダリ ラヂオ気仙沼CM特集』

畠山委員:夫婦で放送しているということもあり相性が良いと思った。また、地域戦略の南部さんも声が良く聞きやすく端的に話をしているので聴きやすかった。気仙沼ならではの食の話題が多く改めて気づかされる話もあれば、市内に住んでいてもまだ行ったことのないお店も取り上げているので良いと思ったし行きたくなった。豆知識も為になるし、掛け合いがワイワイ感があり良いと思った。

今泉委員:コーナー15分ほどあるとブレイクタイムが欲しくなる。クルーカードの話は良い。営業にもつなげてほしい。

40秒CMについては面白く興味深かった。きびだんご1カートンはとてもいい。夏Ver.を制作したいということだったので期待して楽しみにしている。

千田委員:とても良かった。シショウさんは話がスマートで上手。二人とも敬語で話しているがもう少し敬語のランクを落としてもいいように思った。南部さんの話も面白い。

舛田委員:お昼はもう食べてる時間ではありますが、今度この店に行ってみようという気になります。

札幌の観覧車のお話も興味深く聞かせて頂きました。札幌のお話、北海道のお話も沢山聞かせて頂きたいです。

気仙沼のお話もリサーチされてお店の為に、ラジオの為にCMを丁寧につくっていて色々と試行錯誤されてると思いました。

第2号議案 番組審議((お昼帯番組『お昼はナジョスペ』:西城淳&まつたける回』)について

12:45~ 『ホヤぼーやタイム』協力:気仙沼市観光課/13:20~ 『ナンダリカンダリ 春のKFSについて』

畠山委員:イベントの紹介や情報は良いと思う。イベントが多くなっていてイベント情報が渋滞しているような気がする中わかりやすく伝える媒体を目指してほしいと思います。

千田委員:男性二人という状況だが声の質も違うので聞きづらいということもなかった。

舛田委員:食材、調味料のお話、ペットフードのお話など

知らない方もいらっしゃるようなお話も情報お伝えしてらして良いと思います。イベントのお話なども気仙沼広報、三陸新報にも載ってはいますが、、お耳からの情報もイベントなさる方には興味深く聞かれる事と思います。

情報収集は様々な年齢の方にはメガネかけてとかしなくても良いお声の方が頭に入ってきそうです。

それからウチのお客様で高齢の方々はNHK、東北放送を夜中、朝、聞かれてる方多いようです。お店で流れてると、このラジオ何?と、聞かれる事あるのですが、浸透してるようでしてない所もあるのか、ラジオ気仙沼はもう少し『FM77.5』を気仙沼広報とか新聞の番組欄にも出てますが三陸新報にも広告掲載お出ししても良いのではないかと思いました。

第3号議案 開局イベントについて

佐藤:7月5日土曜日に開局8周年のイベントを行うことを報告した

第4号議案 その他

昆野: 4月から佐藤りかを放送局次長に、西城淳を総務部長に任命したことを報告した。

審議機関の答申又は改善意見に対してとった処置及びその年月日(処置期日 令和7年5月6日)

・社内会議にて審議内容を報告した。次回開催についてはなるべく早い時期に決定することとした。

・ホームページにて公開。(公開期日:令和7年6月2日)

・演奏所にて掲示。(掲示期日:令和7年6月2日)

・『大漁!艶歌船』にて第22回番組審議会の内容を放送。(放送期日:令和7年6月10日~6月13日)

NOW ON AIR!

読み込み中
メッセージ・リクエストを送る

TODAY'S TIMETABLE

読み込み中