メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

ホーム >審議委員会議事録 >第24回番組審議会議事録(令和7年1月27日開催)

第24回番組審議会議事録(令和7年1月27日開催)

1 開催年月日  令和7年1月27日(月) 12時00分~13時00時

2 開催場所  中国料理 福建楼

3 委員の出席

委員総数 5名 出席委員数 3名

出席委員氏名 高橋敏夫、千田基嗣、舛田邦子、畠山憲之 ※順不同

欠席委員数 2名

出席委員氏名  高橋敏夫、今泉直喜 ※順不同

放送事業者側出席者名 昆野龍紀、佐藤りか

議事

第1号議案 番組審議 (特番『マイプレイリスト:畠山美由紀様回』)について

佐藤:今年放送されたお正月特別番組から、『私の人生と共に在った曲』をテーマに、人生の節目に聞いていた思い出の曲、人生に決定的な影響を与えた曲など...音楽を切り口に半生を振り返りながら、当時の思い出、心に響いた楽曲についてのエピソードをゲストに伺う対談番組『マイプレイリスト』を審議したいと思います。

『特別番組でしか聴けない豪華ゲストの魅力とルーツに迫る』をテーマに、普段の番組ではなかなか来ていただけないゲストと音楽を交えた1時間の対談番組を6本制作しました。

今年は歌手の畠山 美由紀様、歌手の伊東 洋平様、歌手の尾形 和優様、歌手の北野 都様、元ラグビー日本代表畠山健介様、歌手のFRAM様にご協力いただき、1月1日から1月3日にかけて2組ずつ放送致しました。

今回、審議いただくのはその中でも初日に放送された歌手の畠山 美由紀様、歌手の伊東 洋平様の回になります。

はじめに畠山 美由紀様の回について感想や改善点などあればお願いします。

千田委員:畠山美由紀さんの話はよかったのはもちろん気仙沼弁も聴けてよかった。

舛田委員:企画がすごく良い。内容も聴きやすくよかった。本放送では1度に聞けなかったが再放送もあったので聴く機会も多くなっていた。

佐藤:昨年からスタートした番組でリスナーさんの反応も良く、再放送をしてほしいという声もあり、今年時間帯を変えて再放送の回数を合計3回に増やして放送した。

第2号議案 番組審議(特番『マイプレイリスト:伊東 洋平様回』)について

佐藤:気仙沼市出身、在住の方だけに限らず、今回、気仙沼市にも関係があるアーティストであり、ラヂオ気仙沼のジングルを制作してくださった縁で仙台を拠点に活動する伊東洋平さんにも参加いただきました。

千田委員:こちらも良かった。

舛田委員:どんな人か知れて良かった。

佐藤:この他、この企画をブラッシュアップするために何かありますか?

舛田委員:著名な方もいいが、気仙沼でバンドをやっている人など、地元の方のインタビューも良いのではないか。

千田委員:歌手だけではなく社長などいろんな人に出てもらえたらいいと思う。

佐藤:昨年と合わせすでに12名の方にご協力いただき基盤もでき、企画の説明もしやすくなった。今後は声をかける範囲を広げていきたいと思っている。

畠山委員:企画が良いので確かにいろんな人のマイプレイリストを聴いてみたい。

第3号議案 その他

昆野:前放送局長が退職以降、空席であった放送局長に職員の昇級を予定している旨、報告があった。

審議機関の答申又は改善意見に対してとった処置及びその年月日(処置期日 令和7年1月28日)

・社内会議にて審議内容を報告した。次回開催についてはなるべく早い時期に決定することとした。

・ホームページにて公開。(公開期日:令和7年3月10日)

・演奏所にて掲示。(掲示期日:令和7年3月10日)

・『大漁!艶歌船』にて第22回番組審議会の内容を放送。(放送期日:令和7年3月11日~3月14日)

NOW ON AIR!

読み込み中
メッセージ・リクエストを送る

TODAY'S TIMETABLE

読み込み中